トップ > メーカー・ブランド 一覧 > K > Kartell/カルテル > 【kartell/カルテル】AMI AMI/アミアミ ダイニングチェア
吉岡徳仁/SFCH-K5820-B4/椅子/4本足/ポリカーボネート【RCP】
Kartell(カルテル)は1949年、イタリアのロンバルディア州に化学エンジニアのジュリオ・カステッリによって創立。
車のパーツ、家庭用品、照明パーツなどの製造からスタートしました。
その後プラスチック加工技術を活かし、革新的な家具の製造を開始。
エンツォ・マリ、マルコ・ ザヌーゾ、ヴィコ・マジストレッティ、フィリップ・スタルクなど、
世界的に著名なデザイナー とのコラボレーションを行い、デザイン性や品質の高さ、
独創的かつ革新的な製品は数多くの賞 の獲得や美術館のパーマネントコレクションになるなど常に高い評価を受けています。
まるで縦糸と横糸によってできる織物のような視覚効果をもたらすAmi Amiチェア。
名前の由来は「編む」からきており、デザイナー吉岡徳仁の故郷である日本の伝統文化の織物から誕生しました。
手の込んだ編み込み模様は、複雑な工程を経て一体成形で創り出されます。
Ami Amiは東洋文化の魅力とポリカーボネートという革新的素材を一つにまとめた作品です。
2000年吉岡徳仁デザイン事務所を設立。 デザインからアート、建築まで、幅広い領域において、実験的で革新的なクリエーションは世界で高く評価され、その作品はデザインの領域を超え、アートとしても世界で高く評価されている。 数々の作品は、ニューヨーク近代美術館、オルセー美術館、ポンピドゥーセンター等の世界の主要美術館で永久所蔵されている。世界のデザイン賞を多数受賞し、Elle Deco International Design Awards (EDIDA) 2009 Designer of the Year を受賞。アメリカNewsweek誌日本語版による「世界が尊敬する日本人100人」にも選出されている。
【kartell/カルテル】AMI AMI/アミアミ ダイニングチェア
まるで縦糸と横糸によってできる織物のような視覚効果をもたらすAmi Amiチェア。
名前の由来は「編む」からきており、デザイナー吉岡徳仁の故郷である日本の伝統文化の織物から誕生しました。
手の込んだ編み込み模様は、複雑な工程を経て一体成形で創り出されます。
Ami Amiは東洋文化の魅力とポリカーボネートという革新的素材を一つにまとめた作品です。
サイズ |
本体:W41/D50/H85/SH46cm |
重量 |
3.5kg |
材質 |
ポリカーボネート |
カラー |
グロッシーブラック(不透明)[E6/glossy black]
カルテルレッド(不透明)[E7/kartell red]
スモーク(透明)[P9/smok grey]
クリスタル(透明)[B4/crystal]
グロッシーホワイト(不透明)[E5/glossy white] |
ご注意 |
※一体成型による製法上、型の跡、ヘアラインやエッジ、僅かな凹凸などが有りますが不良品ではございません。あらかじめご了承ください。 |
イメージ写真について |
イメージ写真には、該当商品以外の撮影小物なども写っておりますが、それらの小物は商品には含まれておりません。
お間違いのないよう、ご注意くださいませ。 |