トップ > メーカー・ブランド 一覧 > 【KAY BOJESEN/カイ・ボイスン】MONKEY MINI,BLACK [39276]/モンキーミニ/ブラック/インテリア/置物/雑貨/木製/オーク材/北欧/コンビニ受取対応
Kay Bojesen (カイ・ボイスン) は、世界中で愛される木製モンキーの生みの親であり、デンマークで最も有名なデザイナーの一人。
彼の死後30年余りはその家族が経営していましたが、1991年に現ローゼンダール・デザイングループが木製商品の商業権を引き継ぎ、
「ローゼンダール社コペンハーゲン」として復刻生産を開始。2010年には「カイ・ボイスン デンマーク」というブランド名に統一しました。
カイ・ボイスンの意志を引き継ぎながら、商品化されていなかったものや隠れた名デザインを積極的に復刻しています。また、FSC認証
の木材を使用するなど、環境に配慮した取り組みも行っています。アイコン的な存在のモンキーは、今や誰もが知る代表作。
「丸みがあり、柔らかく手に持った時の心地良さを大切に」という彼のデザイン哲学のもと、今でもひとつひとつ手作業で丁寧に作られています。
Kay Bojesen (カイ・ボイスン)
カイ・ボイスン (1886-1958) は、Georg Jensenで修行を積んだ後、
1910年に銀細工師としての道を歩み始めました。
1920年代に当時のホルムガード社社長のクリスチャン・クラウベルとともに、
選りすぐりのデンマークデザインをセレクトして販売する「Den Parmanente
(デン・パーマネンテ)」という革新的なデザインショップを創設。
現代のデザイン・センターの先駆けともいえる活動を開始しました。
カイ・ボイスンの名が一躍知られるようになったのは、1938年にシルバー用に
デザインされたカトラリー。戦時状況下で銀の供給が困難だったことから、
当時珍しいステンレスを用いて制作し1951年のミラノ・トリエンナーレ展に
出品したところ、3年連続で最優秀賞受賞という快挙を遂げたのです。
それにちなんで、「Grand Prix (グラン・プリ)」と名付けられ、デンマーク王室
御用達にも認定されています。
彼の才能は金属だけにとどまらず、1930年代より制作を開始した木製
オブジェの数々は、カイ・ボイスンのもうひとつの顔となりました。
「動物のデザイン上の線 (line) は微笑み (smile) にならなければならない」
「木製の動物は本物の動物の真似であってはならない」などの信条のもと、
今やデザインアイコンのモンキー (1951年発表) をはじめ、様々な動物たちは、
デンマークのみならず、世界中の人々に親しまれています。
【KAY BOJESEN/カイ・ボイスン】MONKEY MINI,BLACK
人気のモンキーミニに、ブラックが登場します。
モダンな家具やインテリアにインスパイアされたブラックカラーはオーク材の木目を
しっかりと残した塗装になっているので、通常のモンキーシリーズと同じく
木の素材の温もりも感じながら、シックなアイコンとして新鮮なアイテムへと進化しています。
サイズ |
幅10cm×奥行4cm×高さ9.5cm |
素材 |
オーク材(塗装仕上げ) |
お手入れ |
乾いた柔らかい布で優しく拭いてください。
水洗い不可。 |
イメージ写真について |
イメージ写真には、該当商品以外の撮影小物なども写っておりますが、それらの小物は商品には含まれておりません。
お間違いのないよう、ご注意くださいませ。 |
手工品の場合 |
商品がハンドメイドの場合、個体差が生じる場合がございますが、いずれも良品です。色や形、2つとないハンドメイドの良さをお楽しみください。 |